研究助成論文 受賞者一覧

研究助成論文とは

公益財団法人日本教育公務員弘済会兵庫支部(以下、日教弘 兵庫支部)では、教育の発展に資する優れた教育研究を奨励するため、教育研究実践論文を募集しています。

2022年度募集 申込み 4月1日~6月24日
原稿締切 7月1日(当日消印有効)
詳細は会報誌「ひょうご教弘 春号」をご覧ください。

募集要項と「日教弘教育賞」はこちら

研究助成論文 受賞レポート

2021年度の応募論文の中で本部推薦しました3編についてはこちら。

部門 賞名 学校(団体)名 氏名 研究主題 研究副題 本文
学校部門 本部奨励賞 県立相生産業高等学校 柴田 英俊 「ものづくりがおもしろい」相産機械科の挑戦 「ハンズオン展示」を実現する銅鐸復元レプリカの製作
本部奨励賞 県立赤穂特別支援学校 内海 貴美子 「わくワークらいふシステム」の取り組み 自分らしく主体的に生きるためのチカラ(生活に必要な力と働く力)の育成に向けて
個人部門 本部優秀賞 県立農業高等学校 三宅 義貴 生徒の「資質・能力の育成」および「地域・学校での学びを深める」プロジェクト学習の可能性

RESASによる地域分析および生徒の気付きから広がった社会とつながる学びをとおして

2020年度の応募論文の中で本部推薦しました3編についてはこちら。

部門 賞名 学校(団体)名 氏名 研究主題 研究副題 本文
学校部門 本部奨励賞 神戸市立井吹東小学校 小橋 幸代 コミュニケーション活動を軸とし,児童が主体的に学ぶ外国語教育について ―教育課程特例校としての実践と研究を通して―
本部奨励賞 神戸市立有野中学校 西本 佳子 「対応の難しいケース」への行き詰まりを打開するために 100%解決できなくても関わり続けることが大切
~本人の特性と取り巻く環境についての実態把握
①個別の教育支援計画 ②環境図(エコロジカル・マップ)
個人部門 本部奨励賞 芦屋市立打出浜小学校 井口 知奈美 「励まし」と「対話」を大切にした授業づくり 子どもたちの自尊感情を育む道徳科の授業実践

2019年度の応募論文の中で本部推薦しました3編についてはこちら。

部門 賞名 学校(団体)名 氏名 研究主題 研究副題 本文
学校部門 本部最優秀賞 洲本市立加茂小学校 美濃 正明 Society5.0を生き抜く資質・能力の育成 ~子どもの未来に責任のもてる教育活動をめざして~
本部優良賞 佐用町立利神小学校 桑田 隆男 「視点」と「問い」の質を高めることで追究する子どもを育てる 「社会的な見方・考え方」を働かせた社会科の授業づくり
個人部門 本部奨励賞 神戸市立渦が森小学校 神田 孝治 忘れてはならない「水俣病」 ~環境教育の原点を振り返る~